ピアノは心で弾きましょう

ピアノは心で弾きましょう

ピアノは、楽譜から作曲家の意図を読み解き、作曲家の心に想いを馳せ、演奏をさせて頂けることに感謝をして、心を込めて演奏をさせて頂きましょう。

私は、曲名が書かれている曲をレッスンする時は、生徒さんに曲について自由連想をして頂きます。

そして、作曲家がこの曲をどのように弾いてもらいたいと思っているか想像して頂くのですが、「何も想像できません」という生徒さんがおりました。

音符の通りに指を動かすだけでは、リハビリになってしまいます。

「ピアノをリハビリに使って欲しくない」と言うのが私の本音です。

「ピアノで脳トレ」と言うのも嫌いです。

ピアノは、心で演奏するものです。

心を込めてピアノを演奏することで、遠い昔の人と心を通わせることができるのです。

作曲家は、全身全霊で作品を作るのです。

小林秀雄先生の曲は、テンポがたくさん変わるのですが、「作曲家が指定したテンポで演奏して欲しい」と仰います。

当たり前のことですけどね、それがなかなか難しいのですが、全ての箇所をメトロノームで確認して演奏します。

どんな曲でも、心を込めて演奏して欲しいと思います。

自分の大切なものが、粗末に扱われたら嫌でしょう。

作曲家にとって、作品は大切なものなのです。

感謝をして、心を込めて演奏させて頂きましょうね。