子供のピアノコース

手根骨の発達から、4歳くらいから可能です。

導入〜初級は、「ピアノ+ソルフェージュ+楽典(セオリー)+絶対音感(7歳まで)」総合的にレッスンし音楽を学ぶ基礎を築きます。

導入の教則本は、「バスティンピアノライブラリー」、または「ピーターラビットと学ぶはじめてのピアノ教本」を使います。生徒さんの個性により、他の教本を使うこともあります。

導入の教本終了後は、ハノン・ ブルグミュラー25番・ ブルグミュラー18番・ステップトゥバッハインベンション・ヘラー練習曲・バッハシンフォニア・平均律・ソナチネアルバム・ソナタアルバム・等々、バロック期から近現代に至るまで各時代の様々な作品を学びます。

音高音大に進みたい方は、チェルニー100番・30番・40番などエチュードも順番にレッスンします。

幼児は、30分レッスン。

小学生からは、50分レッスン、または60分レッスン。

モチベーションの維持向上とレッスン効果の観点から月4回固定制でレッスンを行っておりますが、生徒さんの状況や目標により週2回まで可能です。中学生以上で、自分で練習計画を立て計画的に練習ができる方は、月2回レッスンも可能です。

30分×月4回で12,000円(お試し期間は10,000円)

50分×月4回で20,000円

60分×月4回で24,000円

単発レッスンは、レベルにより30分単位5,000円・6,000円・7,000円、2時間まで可能です。

レッスン開始3ヶ月の年少さん

ピアノを弾くだけでなく、カードを使った譜読み、ソルフェージュの指導を行いピアノを効果的に上達していくために音楽の基礎から丁寧にレッスンしております。ご入会後3ヶ月で ブルグミュラーコンクールに参加し、奨励賞を受賞しました。

レッスン開始3ヶ月の年中さん

お子さんの「ピアノを弾きたい」という気持ちを大切に、楽しい雰囲気の中で、譜読み・リズム感・音感など音楽の基礎能力が確実に身に付いていくレッスンを行っております。「ピーターラビットと学ぶはじめてのピアノ教本」を使ってレッスンを行っております。7歳位までは、絶対音感のトレーニングも行っており、3歳4歳でレッスンをお始めになられた生徒さんは、ほとんどの生徒さんが習得できております。絶対音感は、生涯消えることがない知的財産です。