結城美帆子
(Mihoko Yuuki)

©Naoya Yamaguchi
(Studio☆Di:VA)
公立高校の音楽科卒業、奨学金を得て音大で学んだ後、ピアノの指導者となり、指導歴は40年を超える。ピアノの他に、バイオリンと声楽も学んでいる。趣味は、料理、坐禅、写経。
音楽の他に心理学やラカンの精神分析を学び、音楽で人々を幸せに導くことをライフワークとし、ピアノ指導力向上に研鑽を積み続け、心に寄り添ったレッスンを行っている。
豊富な経験に基づく指導法によりピティナピアノコンペティションにおいて地区予選通過やブルグミュラーコンクールにおいてファイナル出場など成果を挙げている。音高音大受験生は志望校に100%合格。ショパン国際ピアノコンクールin Asiaで幼児指導者受賞、ブルグミュラーコンクールでレッスン賞受賞。
- 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会指導会員
- 公益財団法人日本ピアノ教育連盟会員
- NPO法人日本障害者ピアノ指導者研究会理事
- NPO法人全日本障害者音楽連盟理事
- 東京精神分析サークル会員
- オリーバメディカルクラブ会員
- 特定非営利活動法人いばらき子どもの虐待防止ネットワークあい会員
- つくば心の相談室カウンセラー
1980年、小美玉市と東京都文京区に、ピアノとソルフェージュの教室を開室。
1998年、つくば市と石岡市に、茨城県立水戸第三高等学校音楽科講師を招いて「ピアノ・声楽・バイオリン・フルート・ソルフェージュ」の趣味で楽しみたい方から音高音大受験生など専門的に学びたい方まで習える『結城音楽教室』を開室。
2015年、ホームページを公開。
2021年、ホームページを『結城美帆子ピアノ教室』にリニューアル。
【大切にしていること】
なにがあっても、他者や社会のせいにせず、自分の責任において生きて行くこと。
約束を守ること。
言い訳をしないこと。
何事にも感謝をすること。
たえず勉強をすること。
無理をしないこと。
“好きな言葉”「一期一会」「和して同ぜず」「継続は力なり」