小さいお子様は、ママと一緒にリトミックでリズム感や拍子感を育み、音楽を学ぶピアノを学ぶ土台作りをします。
1回目のレッスンにお越しになられた〇〇ちゃん、初めてのお家で興味津々のご様子、あちらこちらを見回しておりました。
ピアノにはご興味があるようで、自分からピアノのお椅子に座り音を出しはじめました。
お母様には、お子様が椅子から落ちないようにお子様の隣にお座り頂いて、私は指導者ようにピアノの椅子に座り、〇〇ちゃんと同じペースで一緒に音を出してみました。
次は、テーブルでお絵かきです。
当教室では、小さいお子様は、クレヨンから使いますが、なるべく早く鉛筆で文字が書けるように、鉛筆と同じ持ち方3本の指での持ち方を教えております。
造形リトミックで、ピアノに合わせてお歌を歌いながら点や線・丸を書きます。
お子様と一緒にママにも行って頂きます。
音楽の基本は、歌うことです。
結城美帆子ピアノ教室では、たくさんお歌を歌います。
歌いながらピアノを弾くこともたくさんします。
たくさんお歌を歌うことで、特別なトレーニングを行わなくても自然に絶対音感を身につけることもできます。
〇〇ちゃんは、「くまさんのだいくさん」を歌って1回目のレッスンを終わりました。
小さいお子様は、楽しいレッスンが一番です。
今日も清々しい朝を迎えることができました。
感謝です。
発熱や体調不良の生徒さんが増えております。
私が元気で可能な限り振替レッスンを行いますので、体調が悪い時は無理をせず休養しましょう。
バランスの良い食事を摂り、早寝早起きを習慣にしましょう。
健康のためには、睡眠は大切みたいですよ。
今日も素敵な一日になりますように!