生徒さんの成長

生徒さんの成長

昨日、長廻かおる先生のレッスンを受けた生徒さんが、お家に帰られて早速練習をされ、動画と、長廻先生のレッスンを受けて感想を送ってくださいました。

レッスンで教えていただいたことがきちんと出来ていました。

「わかりやすくて、楽しかった」と感想もいただきました。

私だけのレッスンだと、へたをするとマンネリ化して成長を妨げになってしまうこともあるので、コンクールに挑戦する時などに、別な角度から見てくれる先生の指導を受けると、一段と成長できるのです。

重要なことは、お願いする先生と私が同じ方向を向いていることです。

指導者が違う方向を向いている場合は、生徒さんは成長するどころか迷ってしまいますからね。

指導に対する考え方や、音楽に対する考える方向が違うと上手くいきません。

長廻かおる先生は、基礎力を大切にご指導をされている先生で、そこに一番共感しました。

最近は、コンクール専門に教えているお教室もありますが、コンクールの課題曲がいくらお上手に弾けても、基礎力が育たなかったら、ピアノ教室へ通うのをやめたら弾けなくなってしまうこともあります。

良い指導者とは、生徒の生涯のピアノライフを考えて指導ができる指導者ではないかと思うのです。

コンクールで賞を取ったらピタッとピアノを弾くのをやめてしまう人たちも多いように思いますが、ピアノを習っていて良かったと心から実感できるのは、高齢者になった時ではないかと思います。

子育てが終わり、親の介護も終わり、自分の人生を自由に楽しむことができるようになった時、楽しめることが有ると無いとでは人生の豊かさが違うと思います。

ピアノは、一人で楽しむこともできますし、ピアノのお仲間と楽しむこともできます。

ピアノのお仲間は、生涯のお友達になります。

生涯ピアノを楽しむ為には、最低でも一年に一度はステージで演奏をすることです。

具体的な目標を持つことです。

幼児児童期は、基本的に毎週のレッスンをお勧めしますが、それ以外の時期は技術を維持するためと向上させる為に月1回程度受けて、発表会が近づいたらレッスン回数を増やすと言うのも良いと思います。

豊かな人生を送る為に、ピアノを続けて欲しいと思います。

ピアノのお仲間に、お見送りをしていただけたら、最高だと思いませんか?

今は、ご近所付き合いも気薄になっていますし、ピアノを楽しむお仲間って素敵だと思いませんか?

ピアノのお仲間で、お互いにピアノを弾きあったり、連弾や二重奏を楽しんだり、お食事を楽しんだり、良いと思いませんか?

結城美帆子ピアノ教室では、ピアノ二重奏を楽しむお仲間も募集しております。

ソナチネ程度が弾ける方。

毎年、つくば市民音楽会に参加しております。

随時体験レッスンをお受けしております。

入会は自由ですので、お気軽にお申し込みください。