子供は環境で育つ

子供は環境で育つ

40年ピアノを教えてきて思うこと。

それは、「子供は環境で育つ」と言うことです。

電子ピアノで習い始める子、

アップライトピアノで習い始める子、

グランドピアノで習い始める子、

手の形やテクニックを身につける過程で、悪い癖があまり付かず上達できるのは、お家の練習も最初からグランドピアノで行えた生徒さんです。

電子ピアノ・アップライトピアノ・グランドピアノ、それぞれ構造が違うので、ピアノのテクニックを学ぶ為にはグランドピアノでなければ難しいです。

楽譜の通りに指を動かして弾ける程度であれば、電子ピアノでもアップライトピアノでも大丈夫です。

お子様がピアノを練習したくなるような環境を整えてあげることも大切です。

お子様がピアノの練習をしている傍らで親がケータイでゲームをしていたり、ピアノの隣の部屋で親御さんがテレビを見ていたりしたら、お子様は集中してピアノを練習することが出来るでしょうか?

ピアノの練習だけではなく、お勉強も同じではないかと思います。

子育ての目標は、子供の自立です。

犬や猫などペットを飼っている方が、「ペットは子供と同じです」とおっしゃる方がおりますが、子供はペットじゃないですよ。

ペットは自立ませんが、子供は自立させなければいけません。

お子様が自分の力で生きていけるようになるには、親御さんのたくさんの愛を感じられないと、いつまでも親から離れられず自立できません。

「愛されている、守られている」と言う経験が、心を強くし自分を信じることが出来るようになるのです。

虐待は連鎖すると言われますが、愛を知らずに育ってしまった子供は、愛とは何なのかがわかりませんから、他者から見たら虐待であっても、我が子に虐待をしていても虐待をしているとは思わないと思います。

「愛されている、守られている」と言う経験は、コンクールに参加するとたくさん経験できます。

先日の動画撮影会に参加された生徒さんも、「自分の為にみんなが一生懸命やってくれている」と言うことを実感でき、心から感謝の気持ちを持つことが出来たと思います。

愛とは、言葉ではなく経験から感じるものです。

いっぱいの愛情で子供たちを育てましょう!

そしたら、社会から虐待が無くなります。

子供の虐待も無くなりますし、親を虐待することも無くなりますし、老人ホームや精神科病院での虐待も無くなります。

愛が満ち溢れている社会は、みんなが幸せに生きられる社会です。

虐待は連鎖しますが、愛も連鎖します。

愛がいっぱいの人と接すると、愛がいっぱいの人になります。

音楽で心を育み皆んなが幸せな人生を送ることが出来ますように!