上手く弾こうとすると力んでしまうという生徒さん

上手く弾こうとすると力んでしまうという生徒さん

「上手く弾こうとすると」=の心の中は「自分の実力以上の演奏をしたい」

上手く弾こうとしなくていいんです。

なぜなら、上手く弾こうと思っても上手く弾けることはないからです。

上手く弾こうと思うだけで上手く弾けるのであれば、練習なんて必要なくなります。

どんなに上手く弾こうと思っても、練習で出来なかったところは出来ません。

舞台(ステージ)で最高の演奏をする〇〇先生から教えていただいた舞台袖で言う魔法の言葉がありましたね。

①一生懸命練習しました。

②今から最高の演奏をします。

③僕は私は(自分の名前を言う)できる, 大丈夫!

一生懸命に練習したから、上手く弾こうとしなくても、自信を持って最高の演奏が出来るのです。

一生懸命に練習すれば、最高の演奏が出来ます。

ピアノは、焦っても上手く弾けるようになりません。

焦れば焦るほど空回りをして下手くそになります。

良い響きを求めて地道な練習の積み重ねをすることで、上手く弾けるようになりステージで自信を持って最高の演奏が出来るようになります。

練習が自信に繋がるのです。

大人の生徒さんの中にも、レッスンで「家では上手く弾けているのですが、緊張しちゃって、、、、」とおっしゃる方がおります。

緊張の原因は、心の中で無意識で「この程度のことくらい出来ないはずない、できるはず、できるのが当たり前」と思っているからかもしれません。

ピアノって誰でも弾けるようになりますが、簡単に弾けるようになるものではないのです。

指導者は、生徒さんが如何にしてなるべく苦労をせず理解し上手く弾けるように出来るか、色々考えて試行錯誤しながら教えているのです。

皆さん、一人一人理解力も身体的能力も違いますから、Aさんで上手く行った教え方でBさんでも上手く行くとは限らないのです。

ソナチネレベルまでは、基礎を積み重ねて行きましょう!

家を建てる時も、土台をしっかり作らないと良い家は立ちませんでしょ。

最後までお読みいただき有難うございました。

今日も素敵な一日になりますように!