
演奏力と人間力を育てること。
本当のピアノの楽しさと喜びをもたらし、ピアノ大好き音楽大好き人間を育てること。
音楽を愛する心を育み、ピアノ愛好家を増やすこと。
ピアノのレッスンを通して、心を強くして、生きる力をつけ、どんな壁をも乗り越えられる自立した人間を育てること。世の中に出て、一番大切なことは、目標に向かって継続して努力を重ね、目標を達成する力を持っていることです。そうすれば、どんなに環境が変わっても、職種が変わっても、自立して生きていくことができます。
音楽で人の心を育て、音楽で人々の心をつなぎ、音楽で幸福に生きていく力を育てること。
指導方針
音楽理論(楽典)・ソルフェージュ(聴音・視唱)も指導し、ピアノを演奏するために必要不可欠な音楽の基礎力を養い高めます。
趣味の方もエチュード(練習曲)・指使いの基本となるスケール(音階)とアルペジオを学びます。
初級レベルから、バッハ・クラシック・ロマン派・近現代の4期を学びます。
一人ひとり具体的かつ明確な目標を設定してレッスンを行います。
成長や上達が見られない場合には、面談を行い目標の見直しをします。
幼児期は、音に対する敏感な耳を育て、音楽に対する鋭敏な感性を育て、音楽が大好きになるレッスンを行います。
児童期は、幼児期に育ち始めた音楽的感覚を更に発展させ、知的能力と演奏技術がそれに加わるレッスンを行います。

