ピアノの楽しさと喜びを、音楽で人生の質と価値の向上を
つくば市ピアノ教室:筑波メディカルセンター近くにある英語も学べるピアノ教室です。3歳〜大人・初歩〜上級まで習えます。趣味の方から専門の道に進みたい方まで習えます。
『ピアノ・ソルフェージュ・楽典・聴音・絶対音感』
3歳〜大人まで初心者募集、基礎を丁寧にしっかりと身につけ初歩〜上級までグランドピアノ2台で分かり易く楽しく個人レッスンします。
絶対音感を習得したい方は、3歳4歳(年少さん・年中さん)でお始めになられることをお勧めします。「自信・やる気・集中力」を養い、ピアノが得意になり目標に向かって頑張れる子に育てます。
基礎から学びたい方は、経験がある方も歓迎いたします。
導入は、世界で初めての「表現」から入るピアノ・メソッド「ピーターラビットと学ぶはじめてのピアノ教本」を使います。本当の技術とは「表現」に必要な事柄すべてと考え、たった一つの音でも奏法の違いで「伝わる内容」が変わるということを最初から学びます。また、楽典、技術、音楽性等、いずれにも偏ることなく、ピアノの演奏に必要なすべての要素が「総合能力」として子どもや初心者に自然に身につくように仕組まれている教本です。メソッドとしてもっとも問われるべき「教程」が最低限の曲数で有機的に組まれている教本です。全3巻終了後には、余裕をもって次のステップ「 ブルグミュラー25のやさしい練習曲op.100」に進むことが出来るようになります。
演奏力の向上と人間としての成長を目的として、コンクールの出場を推奨しております。コンクールは他人と争う場ではありません。自分自身がレベルアップする機会であり、自分の可能性を思いきり伸ばすための絶好のチャンスです。半年先、一年先の目標に向けて少しずつ努力を重ねること、その過程で小さな成功体験を積むことは、子どものうちにぜひ体験してほしいことです。「高い目標でも、少しずつ努力していけば叶うんだ!」という体験に基づいた確信は、受験勉強でも役に立ちます。さらに、大人になって社会に出てからも、自分の力で道を切り拓く、大きな自信の源となります。また、たとえ思うような結果が得られなかったとしても、その経験自体、とても意義深いことです。挫折を知って成長した子どもは、困難に遭遇しても負けることはありません。コンクールは心を育てる究極の場、と考えています。
音楽を通して人として大切なこと(誰もが自分らしく生きていくための表現力や感性、共感力などのコミュニケーション能力の大切さ、そのための礼儀や社会性、等々)も学んで頂きます。
【親御様へ】どんなに小さな目標でも、ささやかな夢でも、それを叶えるための真面目さ、一生懸命さ、真剣さがあれば、人は必ず何かを得たり掴んだりして、それが人間形成に役立ち、その人の生き方の支えや中枢にもなり得ます。ピアノという習い事は、どんなに一生懸命、真面目に努力をし続けたとしても、すぐには「結果」の出ない習い事です。それでも真剣に習っている人は、生きていく力に繋がる偉大なものを得ることができます。専門の道に進むか否かに関係なく、毎週、毎日、身近なゴールをクリアーするためのたゆまぬ努力や、自分の「弱さ」と戦っていく「逃げない生き方」を培うことができるからです。そのことが目標や夢を叶えるシミュレーションでもあるからです。だから、だからこそ「ちょっとかじり」ではなく、親は我が子に真剣に習わせてほしいと思います。
感染症対策について
レッスン室は、ダイキンの加湿機能付きの空気清浄機とエアドックの2台の空気清浄機を常時稼働させ、換気扇も常時回して、30分〜1時間に換気を行い、レッスンを行っております。
発熱や咳など風邪の症状がある場合や体調不良の場合は、公衆衛生の観点から、無理をせずレッスンはお休みしてください。固定制で月4回(年間48回)レッスンを行っていますので、生徒さんの何らかの都合でレッスンをお休みされた場合には、基本的に振替レッスンは出来ませんが、生徒さんの状況により、動画による添削レッスンを無料で行う場合や、無料で振替レッスンを行うこともあります。結城美帆子ピアノ教室が振替レッスンを行う理由は、生徒さんのレベルアップです。
ご家族の中で感染症を発症した方や疑いがある方がいらした場合には、オンラインレッスンに切り替えます。小さいお子様は、オンラインレッスンは難しいので、可能な限り振替レッスンを行いますが、日時は指導者にお任せ頂きます。生徒さんの都合でお休みされた場合の振替レッスンは、基本的に土日です。
指導者が体調不良や何らかの都合でレッスンをお休みさせて頂いた場合には、休講日の第5週目に振替させて頂きます。振替レッスンが出来なかった場合には、年度末に出来なかった分の指導料を返金させて頂きます。
指導実績
茨城県取手松陽高校音楽科合格、茨城県水戸第三高等学校音楽科合格、東京藝術大学附属高校音楽科合格、東京音楽大学附属高校音楽科合格、東京藝術大学合格、武蔵野音楽大学合格、東京音楽大学合格、洗足音楽大学特待生合格。
バロック・クラシック・ロマン・近現代の4期が学べるピティナピアノコンペティションにおいて、これまで年中さんで2名が全国入賞者記念コンサートに出場、A2級(就学前)〜F級(高校3年生以下)・グランミューズ部門まで地区本選に出場しております。
ショパン国際ピアノコンクールin Asiaにおいて、年中さん全国大会金賞・アジア大会でも金賞を受賞。指導者は、指導者賞を受賞。