今年度から50分レッスンにした知的障害を伴う小学3年生の自閉スペクトラム症の生徒さんです。
30分レッスンの時は、譜読みだけで終わってしまうことがほとんどで、中々進めませんでしたが、50分レッスンになってからは、毎回ピアノを弾くところまで進めるので、今年はレパートリーも増えました。
新年度からは、ピティナピアノステップに挑戦させようと考えております。
ピアノは、脳を活性化される効果がありますのでお勧めです。
知的障害があっても、考える力を育てることは可能です。
自閉スペクトラム症のお子様は、感受性が高いので、もったいないからと電子ピアノを与えるのではなく、本物のピアノを与えて欲しいと思います。
大人は、あまり変わらないのですが、子供は感受性が高いので電子ピアノ・アップライトピアノ・グランドピアノの違いがよくわかるのです。
一番弾きやすいピアノは、一番打鍵が速いグランドピアノですので、可能であればグランドピアノをお勧め致します。
電子ピアノ・アップライトピアノ・グランドピアノの中から、どのピアノをお選びになるかによって、ピアノに対する想いや価値観が想像できます。