新型コロナウイルスに感染された方のほとんどの方が、発熱や咳などの風邪症状のようですね。
寒くなれば風邪をひく人が出てきますから、発熱する人も出てくるのはわかっていたことでしょう。
風邪をひかないように注意をしましょう。
私は、めったに風邪をひくことはないのですが、風邪をひくと母に「気持ちがたるんでいるから風邪をひくんですよ」と言われたことがあり、風邪をひくのは恥ずかしいこととずっと思っておりました。
私の母は、私にも自分自身にも厳しい人でした。
結局、自己管理能力なのです。
音大の試験の時も、風邪を弾いて試験が受けられず追試を受けることになったら、どんなに頑張っても満点はいただけませんでしたから、体調管理は重要でした。
11月ですが、寝る時は暖房を入れて、加湿器を使って寝ております。
寒さを我慢すると風邪をひきます。
寒くなっても一日2リットルの水分補給をしております。
寒くなってからは、カモミールティーにしております。
食事の時は、お抹茶入りの緑茶を飲んでおります。
注意をしていても風邪をひくかもしれませんが、その時はレッスンはお休みさせて頂きますが、私がお休みした分の指導料は返金いたします。
発熱や咳など風邪の症状がある場合は、レッスン料がもったいないと思わず、感染防止の観点からレッスンはお休みしてくださいね。
体調が悪い時は、良いレッスンはできません。
でも、当教室の生徒さんは、皆さんめったに休みませんから、親御さんの体調管理が上手なのでしょうね。