5歳〜8歳の自閉スペクトラム症・アスペルガー型自閉症・学習障害・ADHD・広汎性発達障害など発達障害のお子様歓迎です。精神分析を応用した精神分析的アプローチによるレッスンを行っております。※音楽療法的概念でのレッスンは行っておりません。
視覚障害や身体障害の方もレッスンを行っておりますので、まずはご相談ください。ピアノは、障害があっても弾けるようになり楽しむことができます。
視覚障害の方は、点字の楽譜を使ってレッスンします。点字の楽譜は、こちらでご用意します。
ご家庭での練習環境をきちんと整えて頂ける方。
練習をして頂ける方。
お子様は、親御様のご協力が頂ける方。
ピティナピアノステップやピアノパラリンピック全国大会などにご参加頂ける方。
レベルにより、ピティナピアノコンペティションやブルグミュラーコンクール、バッハコンクールなどに参加できます。ピティナピアノコンペティションにおいて地区予選を通過し地区本選に出場している生徒さんや、ブルグミュラーコンクールでファイナル出場や予選奨励賞を受賞している生徒さんもおります。
発達障害の診断は受けていないけれど、もしかして発達障害かもしれないと思われている方のご相談もお受けしておりますので、体験レッスンにお越しください。
障害がある方にピアノを指導する目的は、障害があってもピアノを得意とし、ピアノが心の拠り所となり、生涯に渡りピアノを楽しんで続けていけるように導くことです。ピアノを学び続けることで、ピアノ仲間ができます。障害者を孤立させないことです。自閉スペクトラム症の方は、ピアノが上手く弾けるようになるにつれ、自己コントロール力が育まれます。
完全個人レッスンで、生徒さんと生徒さんの間は15分の換気の時間を設けており、他の生徒さんとお顔を合わせることはございません。
レッスンは、1回60分で月4回の固定制です。※幼児と導入期は45分
ピティナピアノコンペティションで地区本選出場以上を目標にされる方やブルグミュラーコンクールでファイナル出場を目標にされる方は、週2回も可能です。
指導料は、お月謝制となります。
コース名 | レッスン時間 | レッスン回数 | 指導料(消費税込み) |
---|---|---|---|
導入期・幼児コース | 45分 | 月4回 | 15,000円(16,500円) |
小学生コース | 60分 | 月4回 | 20,000円(22,000円) |
中学高校生コース | 60分 | 月4回 | 26,000円(28,600円) |
お試し3回コース | 45分 | 3回 | 10,000円(11,000円) |