ピアノの経験は無いとのことでした。
ただ、申し訳なかったのですが、私は最低でも「エリーゼの為に」を弾けるようにすることを最初のレッスン目標としておりますので、原則初心者は70歳までの方とさせて頂いており、お断りをさせて頂きました。
40年の指導経験から、70歳で始めれば、練習次第ですが、3年〜5年くらいで「エリーゼの為に」が弾けるようになります。
少し前までは、ただ少し弾ければ良いという方もお引き受けしていたのですが、私のモチベーションが下がってしまい、メンタル面で、他の生徒さんへのレッスンで悪影響が生じていることに気づいてからは、初心者の上限を70歳とさせて頂きました。
88歳で電話でお申し込みをされてきた初心者の男性は、「ピアノくらい弾けるようにと思いまして」と、おっしゃいましたが、大人になってからピアノのレッスンを始めようと体験レッスンを申し込まれてくる方のほとんどの方が、「ピアノくらい」とおっしゃるのですが、ピアノは簡単に弾けるようになるものではないのです。
ピアノは、叩けば誰でも音を出すことはできますが、奥が深いのです。
ピアノは、音を創り出して弾きますので、良い耳と感性が無いと難しい楽器です。
私は、リバビリだけを目的としたようなピアノの指導はしたくないのです。
私は、障害者でも高齢者でも、ピアノを使って音楽を教えたいのです。