ピアノ教師の健康管理

ピアノ教師の健康管理

今日は、風邪症状でレッスンをお休みされた生徒さんが1名おりました。

インフルエンザ、コロナ、マイコプラズマ肺炎、色々な感染症が流行っているようなので、感染しないように栄養をしっかり摂り、よく寝て、体調管理を行いましょう。

私は、基本的に薬は嫌いなので、薬と思って色々な食品を摂取しています。

朝のトマトジュースとミックスナッツは20年以上続けています。

最近は、免疫力を考えて、手に入れば毎日ケールをサッと炒めてレモンを絞ってオリーブオイルをかけて頂いております。

認知症の予防に、寝る前にシークワーサーを飲んでいます。

シークワーサーを寝る前に飲むようにして、寝る前に入浴をするようにしてから、よく眠れるようになりました。

お昼には、食事の前に黒ニンニクを食べています。

午前中は日光を浴びるために毎日お散歩をしてます。

人間は足から衰えると言われますから、一生懸命に歩いています。

レンコン・ごぼう・人参などの根菜類の煮物を作り置きして、毎日食べています。

体の健康を考えれば、なるべく添加物を使いたくないので全て手作りです。

お子さんには、なるべく手作りのものを食べさせてあげてください。

そして、なるべく無農薬でオーガニックのものが良いと思います。