冬は、脳梗塞や心筋梗塞が発症しやすくなりますので、血圧の管理を致しましょう。
今は、救急搬送にも時間がかかるようですから、とにかく自己管理をしっかりすることが大切です。
血管が詰まらないように、血液をサラサラにしておきましょう。
私が心がけていることは、
毎日、食事の前にトマトジュースまたはミニトマトを5個食べて、
毎日、30gのミックスナッツを食べて、
ご飯は、1日1食100g、
毎日、350g以上の野菜、
大豆製品やキノコ、卵、納豆、味噌汁、魚料理、
などをいただき、
せんべいや、お菓子、ケーキは大好きですが、1月から一度も一口も食べておりません。
食事と運動は自分でできますからね。
食事は、時々管理栄養士さんの指導を受けて、確認をされると良いと思います。
認知症を予防して健康に長生きする為には、カロリーの摂りすぎは良くないようです。
欲望に負けないことです。
もう死んでもいいと思ったら、食べたいだけ食べたいものを食べようと考えております。
今は、まだ、もう少し生きていたいので、節制しております。