3歳3ヶ月でレッスンを始めた〇〇君。
現在4歳になったばかりですが、昨日のレッスンで、絶対音感が身についたことを確認しました。
絶対音感は、習得できる時期が限られているのです。
そして、絶対音感は、一度習得できると、脳が壊れない限り、生涯消えることがありません。
絶対音感がない人は、相対音感を身につけることができますから大丈夫です。
絶対音感がある人は、考えなくても全ての音が瞬時に何の音かわかる能力です。
相対音感の人は、元になる音から相対的に考えて何の音か導く能力です。
作曲をする場合は、絶対音感がある人のほうがいいかなと思います。
絶対音感を身につける為には、集中力も必要なので、絶対音感のトレーニングは集中力も養うことができるのです。
絶対音感は、ピアノのレッスンで親が子供に唯一つけてあげられる知的財産です。
資産を子供に残してあげてもお金や土地の価値は変動し無くなってしまう場合もありますが、知的財産は生涯なくなりません。
知的財産は、身を助けてくれる場合もあります。
ピアノのレッスンで培うことができる目標を達成する能力も、誰にも奪われることがなく生涯消えることがない「生きる力」という親が子供に残してあげられる賜物(財産)です。