結城美帆子の感染症予防策

結城美帆子の感染症予防策

今までのところは、新型コロナウイルスもインフルエンザも予防できています。

今後はわかりませんけどね。

でも一般のお家よりは感染防止策を講じているかもしれません。

加湿器を稼働しないと、今の時期の湿度は30%以下になってしまうので、一日中加湿器を稼働し湿度50%を保つようにしています。

ピアノのためにも湿度は50%を維持する必要があるので、各部屋および廊下も加湿器を置いて稼働しています。

喉の乾燥を防ぐために、耳鼻科の亡き萩野昭三先生に言われて吸入器に塩を入れて吸入していたこともありました。

毎日ウォーキングをして日光を浴びています。

食事は、なるべく添加物を使わない、オーガニックの野菜を使う、お米は合鴨農法で自然乾燥したもの、油はオリーブオイル・亜麻仁油・ごま油、水分は毎日2リットル。

良い睡眠を確保する。

レッスン以外の時間は生徒さんのことは考えない。

プライベートと仕事のメリハリをつける。

レッスン室は、エアドックとダイキンの加湿機能付きの空気清浄機の2台を常に稼働し、換気扇も稼働している。

生徒さんと生徒さんの間に可能な限り換気をする。

こんな生活をしています。