私の仕事は、ピアノの弾き方を教えることで、本当はお家での練習の成果を聴くことが私の仕事ではないのです。
ピアノのレッスンとは、生徒さんがなるべく苦労せずにピアノを弾けるようにすることです。
レッスンで出来ないことが、お家で一人で練習して出来るようになるのであれば、なにもレッスンなど受ける必要はないのです。
一人では上手く弾けるようにならないから、レッスンを受けるのです。
なので、できないのを一生懸命に練習することはないのです。
私の初心者導入期のレッスンは、お家で全く練習をしなくても弾けるように教えております。
ピアノは、曲が弾けるようにならないと楽しくないです。
楽しくないのに「練習しなさい」と言われたらピアノが嫌いになってしまいます。
本人が自ら弾きたいと思うようになるまで待つことも大切と考えております。
小さいお子様は、上手く弾けなくてもお父様やお母様がピアノを弾くと、自分もお父様やお母様のように弾きたいと思うようになるようですので、お子様とご一緒に連弾をされることをお勧め致します。
ピアノは、楽しむものです。
練習に囚われないようにいたしましょう。
なぜピアノを習うのでしょうか?
私は、ピアノのレッスンを通して、皆様が心豊かに幸多き人生を送ることが出来るようにと、ピアノを教えております。
新型コロナウイルスでも、アタフタせず不安になることなく心穏やかな日々を送ることができているのは、音楽の賜物ではないかと思います。