社会で起きている悲惨な事件の原因は、コミュニケーション不足ではないだろうか?
話を聞いてもらえない不満。
わかってもらえない不満。
話し合いは大切でしょうね。
お互いに想いが伝わらないと上手くいかない。
お互いにお互いの話を聞かなくなっているような気がする。
わかっているだろうと勝手に思ってしまう。
患者とのコミニケーションの時間は、医療保険点数には無い。
死亡診断者を書いてもらうことになるであろう在宅医とのコミュニケーションは、特に重要かもしれない。
医師は時間がないから患者とのコミュニケーションに時間を取るのは難しいかもしれませんが、医師の秘書的役割の人がいると良いと思います。
直接医師に言いにくいことでも、秘書的役割の人には言えることもあります。
診察時間にコミュニケーションを図るのは難しいのではないかと思います。
精神科医の自由診療によるカウンセリング料金は、1時間3万円くらいしますから、コミュニケーション費を医療費で計上すると難しいかもしれませんが、納得できる医療を受ける為には重要ではないかと思います。
ピアノも生徒さんと向いている方向が合っていないとチグハグになりレッスンは上手くいきませんので、お互いの意思を確認する為に時々面談を行なっております。