〇〇ちゃんの渡部由記子先生の一日レッスンに同行しました。
渡部由記子先生に、「ショパン国際ピアノコンクール in ASIA」を受けることをおすすめいただきました。
一日レッスンは、大変だと思いますが、〇〇ちゃん頑張りました。
渡部先生のレッスンは、先生と同じ音が出せるまで何度も繰り替えますので、とっても大変だと思いますが、レッスンが終わる頃には、音が見違えるように良くなります。
1時間のレッスンでは、あそこまで深いレッスンはできません。
コンペティションで地区予選を通過する為には必要なことなのですが。
予選は、一番で通過できるように頑張りましょうと言われました。
一にも二にも基本です。
お指の指定席、手の形、音価、基本はしっかりとです。
生涯に渡りピアノを楽しむ為には、導入期から基礎の指導が重要なのです。
趣味だから楽しければいいとおっしゃる親御さんや大人の生徒さんもおりますが、趣味でもピアノを弾く手の形ができなければ、楽に綺麗な音を出すことができません。
音価がわからなければ、正しい長さで弾くことができません。
セオリー(音楽理論・楽典)がわからなければ、楽譜を読むことができません。
よって、楽譜の通りにピアノを弾くことができないのです。
趣味も専門も導入期にやることは同じなのです。