感染者は、重症度によって、病院へ入院か宿泊施設に隔離されることになっているようですが、小児も同じ処遇なのでしょうか?
認知症の人も同じなのでしょうか?
知的障害の人も同じなのでしょうか?
北海道のクラスターが発生した介護施設では、行政から「看取ってくれ」と言われ、入院すらさせてもらえず治療すら受けられず亡くなったら死体を入れる袋が行政から届けられたとのことです。
介護施設に入所している人が新型コロナウイルスに感染したら、専門病院で治療を受けられているのでしょうか?
北海道の介護施設のようなことが、あちらこちらで行われているのではないでしょうか?
介護施設での死亡者が多いという理由なのではないでしょうか?
私の教室には、知的障害や自閉スペクトラム症の生徒がたくさんレッスンに来ておりますが、もしこの生徒たちが新型コロナウイルスに感染したら、おそらく親の付き添い無しでは入院も宿泊施設での隔離生活もできないと思います。
どうするのでしょうか?
介護を受けている人や障害がある子供が、新型コロナウイルスに感染した場合、日本政府はどのように対応しているのでしょうか?
北海道のように、「社会的弱者は死んでちょうだい」ということなのでしょうか?
社会的弱者に対して、日本政府の新型コロナウイルス対応が見えないのは私だけでしょうか?
認知症を患っている方、障害がある方、介護や介助を受けて生活をしている方は、新型コロナウイルスに感染しないように十分な注意をして生活をしましょう。
療養病棟を持つ病院で集団感染が発生すると死亡者が多いようですが、治療は受けられているのでしょうか?
あってはならないと思いますが、命の線引きが行われているような気がしてなりません。
こんな社会でよいのでしょうか?