マスク・消毒・換気・会話をする時は距離を置く。
距離を置いてピアノの指導は難しいので、マスクとフェイスシールドを着用しております。
個人的なことですが、月曜日と火曜日はなんとなく頭が重くて疲れているのかなーとか思ったのですが、おそらく水分摂取量が少なかったことが原則ではないかと思い、昨日は時間を決めて水分補給をしましたら大丈夫でした。
夏はけっこう水分補給ができますが、寒くなると意識をしないと水分補給をしなくなる傾向があります。
夏は、一日2リットルは普通に摂取できるのですが、今の時期は意識をしないと難しいので、カフェインゼロのカモミールティーやルイボスティーとオレンジティーのブレンドしたお茶を飲んでおります。
ピーチティーも美味しいですよ。
ルイボスティーは、末梢血管に良いので冷え性の方にはおすすめです。
ただ、私は石ができやすい体質らしいので、普通のお水を飲むことをすすめられております。
主治医からは、「コントレックスとか高価な水はダメだよ」と言われました。
感染症は、いつの時代にもあります。
これまでも、コレラやペスト、色々な感染症を乗り越えてきたのです。
新型コロナウイルスも、いずれ新型コロナウイルスも乗り越えられる時が来るでしょう。
それまでは、みんなで頑張りましょう。