葉落花開自有時(はおちはなひらくおのずからときあり)。
花開万劫春(はなひらきまんごうのはる)は必ず訪れる。
大阪大学前総長平野俊夫先生のお言葉です。
専門家の方々は、新型コロナウイルス感染症を克服する為に一生懸命です。
医療崩壊を防ぐ為に私達が出来ることは何でしょうか?
日本には、国民皆保険制度という有難いものがありますから、これまで安易に医療を受け過ぎていたのではないでしょうか?
権利ばかりを主張して義務を忘れているような人が多くなったようにも思います。
新型コロナウイルスは、大変な感染症ですが、色々なことを考えるきっかけになっているのではないでしょうか?
今まで、気軽に受けられていた医療が受けられなくなっているのです。
新型コロナウイルスのおかげで、コロナ以外の医療費は相当削減できているのではないでしょうか?
介護の事業所も感染者が出て閉鎖している事業所もあるようですし、これからも増えるでしょうから、介護費も抑えられるのではないでしょうか?
国民は、考え方や生活を変える必要があるかもしれませんね。