先週は不貞腐れてレッスンが上手く進まなかった〇〇君でしたが、昨日はすっごく良い子でレッスンができましたので、教本をたくさん進むことができました。
お家でママがお話をされたようでした。
子どもは親御さん次第で良くも悪くもなります。
〇〇君は、自分次第で、どんどん弾けるようになることが体験できたのではないかと思います。
そして、弾けるようになると気持ちが良いということも体感できたのではないかと思います。
「きれいな音だね」と、〇〇君。
先週までは強い音で鍵盤を叩きつけるように弾いていたのですが、昨日はピアノに愛情を持って優しく穏やかな柔らかい音で弾いていました。
音楽は心で感じるものですから、心が成長したのでしょう。
ピアノは、自分の心の耳で音を聴いて、自分で出したい音・表現したい音を自分の指で紡ぎ演奏するのです。
昨日のレッスンでは、表現力が育つ「ピーターラビットと学ぶはじめてのピアノ教本」も弾くことができました。
とても成長が感じられたレッスンでした。
みんなの心が豊かに育てば、通り魔殺人事件なんて起きないと思います。
みんなが幸せに暮らせる社会になるように、心の教育をしましょう。
マクドナルドで刺されてお亡くなりになられた中学生のご冥福をお祈り申し上げます。
私は、心理学と精神分析なるものも学んでいるのですが、危険だなーと感じる人をお見かけすることもあり、そうのように感じる場合には、なるべくその人から離れるようにしています。
電車に乗る時は、いつも入り口のところの座席に座るか、何かあった時にはすぐに移動できるように立っています。
悲しいことですが、自分の身は自分で守るのが一番ではないかと思います。
コンサートを聴きにホールへ行った時も、とにかく入り口に近いところを探してそこで聴きます。
営業妨害と言われてしまうかもしれませんが、受験生にファストフードは良くないと思います。
脳のパフォーマンスを高める食事をさせましょう。
そして、免疫力も高める食事をさせましょう。
良く噛むことで脳への血流が増えます。
玄米がお勧めです。
人間の身体は食べたもので出来ています。
パフォーマンスが高まる食事をさせましょう。
レッスンの前に、コンビニのおにぎりは絶対に良くないです。
コンビニのおにぎりには、眠くなる成分が添加物(グリシン)で使われているからです。