私は、導入期は譜読みからリズム読みなど、基礎の指導を徹底して行っているので、家で練習をしなくても弾けるようになります。
そして、考える力を育てるレッスンをしているので、生徒さんたちは、レッスン中はすごく頭を使っております。
間違っても、すぐに私が訂正することはせず、間違いに気付かせるようにしております。
最初は、不安な箇所が出てくると、すぐに私の方を向いて教えてもらいたいようなそぶりをしますが、私の方を見ても答えを教えてくれないということがわかると、自分で考えるようになります。
生徒さんが譜読みや、ピアノを弾いている時、たとえ間違っても、途中で止めて教えるようなことはしません。
自分で気がつくまで待ちます。
そうすることで、考える力が育ち、自分に自信が持てるようになります。
〇〇ちゃんも、一生懸命に考えて、間違いに気づき直すことができました。
素晴らしい成長です。
小さいお子様にとっては、ピアノは脳の成長にも良いと思います。