知的障害を伴う自閉スペクトラム症です。
脳のトレーニングと読み書き算数とピアノのレッスンをしております。
知能指数は測定ができないレベルです。
今日は、最初に足し算と引き算のお勉強をしました。
最初は、自閉症の特徴であるオーム返しが繰り返されましたが、次第に正しく答えられるようになりました。
自閉スペクトラム症の子供に勉強やピアノを教えることは、体力も必要で精神力も必要なので、大変ですが、根気強く教えることで理解し覚えていくことができます。
諦めずに、根気強く、毎日繰り返し教えることで覚えられます。
リハビリと同じで、毎日やらないとダメなのです。
脳科学的には、ワーキングメモリの臨界期は8歳と言われておりますので、時間を大切に教えることも大切です。