①まずは、夢を持つこと。
②どうすれば夢を叶えることが出来るかを考えること。
③自分を信じて、夢を叶える努力をすること。
夢を叶える為には、自制心も必要です。
私の今の夢は、介護を受けずに100歳までピアノを教えて、心不全で死ぬことです。
その為に、高血圧や糖尿病・認知症にならないように、日々自制し努力をしております。
大切なのは、食事と運動です。
雨の日も風邪の日も暑い日も寒い日も、毎日10,000歩歩いております。
亡き日野原重明先生が、朝食はトマトジュースにオリーブオイルを入れて飲むだけとおっしゃっておりましたが、食べ物は年齢と共に変える必要があると思います。
たくさん食べても良い年齢は、代謝が良い若い時だけかもしれません。
健康管理は、専門家の知識を頂くことも重要に思います。
自己流は、怖いです。
お医者様には、病気になる前にお世話になっていたほうが良いと思います。
そして、定期的に検査を受け健康チェックをしておくことが大切ではないかと思います。
私の毎朝の朝食は、トマトジュースとミックスナッツとピーナッツとブルーチーズとコーヒーです。
昼食は、玄米ご飯70gに野菜350g以上を使った料理と魚の料理、週二回お肉の料理、味噌汁です。
夕食は、納豆ヨーグルトと、玉ねぎ・もずく酢・豆腐のスープです。
少し前までは、朝も玄米ご飯を食べていたのですが、減量の為ご飯は昼食のみにしております。
通常、ご飯は100gにしているのですが、減量の為70gにしております。
野菜とたんぱく質は減らせないので、減らせるのは炭水化物の糖質です。
以上は、岡部先生と管理栄養士の山下さんの指導のもと行っております。
夢を叶える為、日々努力をしているのです。
生徒の皆さんも、夢を持ち、自分を信じて夢を叶える努力をしてくださいね。