新型コロナウイルスの感染者が多くなりましたね。
政府や都道府県が発表しているのは、感染確認者数ですから、感染している人は実際には感染確認者数の10倍くらいと言っている専門家もおりますし、岡部先生もおっしゃってました。
ここまでくると、誰が感染しているかわからない状態でしょうね。
かと言って、PCR検査を希望者全員にしたとしても、今日は陰性というだけで明日は陽性になるかもしれないわけですから、陽性になるまで毎日PCR検査をしなければ意味がないようにも思います。
感染を防ぐには、重症化を防ぐには、免疫力を上げることが一番だそうです。
その為には、腸内環境を整えること、ストレスをためないこと、十分な睡眠をとることだそうです。
ある程度感染するのはしょうがないのではないのでしょうか。
もし、自分が感染して重症化して、死ぬようなことになっても、それはそれで私の運命なのではないかと思います。
淘汰される人もいると思うけど、生き延びられる人もいると思います。
人類とは、こんなものではないでしょうか?
エビデンスに基づき、できる限りの感染予防対策をしてレッスンをしておりますが。
みんな自分だけは生き延びたいと思っているから、PCR検査とか、買い占めとか、愚かなことをしているのではないでしょうか?
中国人に安い賃金で働いてもらった結果、テレビもエアコンも冷蔵庫も、色々なものの値段が安くなったのではないでしょうか?
今回の新型コロナウイルスのおかげで、高くつきましたね。
40年くらい前に六畳用のエアコンを自分で購入したんですが20万円しました。
エアコンが壊れてしまったので、最新モデルのエアコンをジャパネットで購入したんですが、工事費込みで8万円くらいでした。
安くなっていてビックリしました。
なにせ、20年使っていたものですから。
ピアノも、安いものを購入するお客さん向けのピアノは、ヤマハもカワイもインドネシアで製造しているので、安いです。
良いピアノを希望するお客さん向けのピアノは日本の浜松で製造してますが、30年前に購入したレベルのピアノを購入する場合は、3倍以上値段が上がっており、350万円くらいします。
良いものは、国内で製造してますが値段は高いです。
電化製品も、国内でも製造して欲しかったですね。
私は、高くても質の良いものを購入したいです。
レッスン室のエアコンは、20年以上使ってますが、壊れたら購入するつもりなのですが、電気屋さんに言うと、その頃の製品は全て日本で製造していたから長持ちするかもしれません、今は中国で製造しているので10年くらいもてば良いかなと言ってました。
良いものは、残っていくと思います。
バイオリンもピアノも良い楽器は弾きつがれています。