「10年後になくなる職業」とか、
「10年後に食えなくなる職業」とか、
「AIが人間の仕事を奪う」とか、
「これからはAIとIT」とか、
「経営者はいざという時の為に儲かっても従業員の給与をあげられない」とか、
今一番不足しているのは、省いてきた病床とか人間の力(マンパワー)のような気がします。
何かが間違っている方向に向かっていたのが、新型コロナウイルスのおかげで軌道修正されるような気がします。
人間の力って一番大事だと思います。
心って大事だと思います。
看護師や介護士が不足しているから、人間が人間でいる為に大事な排泄欲求までが、導尿されて奪われてしまうのです。
政府のやっていることって、想像力が無さ過ぎるような気がします。
学校が、オンライン授業をするのはいかがなものでしょうか?
学習塾がオンライン授業を行うのは良いと思いますが、学校は勉強を学ぶだけのところではないと思うからです。
学校が学習塾と同じことをやるのであれば、学校が存在する意味がないのではないでしょうか?
学校の教育の目的と、学習塾の教育の目的は違うと思うのですが。
それぞれが、今できることをやれば良いのではないでしょうか?
今、色々なことが学べます。
人間が生きる為に必要なことがたくさん学べると思います。
お互いに思いやる心が無いと、この状況を乗り切ることは難しいと思います。
家族愛が無いと、この状況を乗り切ることは難しいと思います。
排除するのではなく、みんなが幸せになることが、良い社会になるということでは無いでしょうか?
学習塾は勉強を教えるところだと思いますが、学校は生きていく為に必要な力を勉強も含め総合的に身につけていくところなのではないでしょうか?
学校が休校になっているのであれば、ご家庭で心の教育をされるのはいかがでしょうか?
私は、このような時だからできる教育は、心の教育ではないかと思います。
人間が置き去りにならないといいですね。