ピアノが上手く弾けるようになるには、毎日の練習が必要です。
エリクソン博士の一万時間の法則というものがありますが、毎日3時間練習をしたら10年で達成出来ます。
最初から3時間練習は難しいかもしれませんが、コンクールで上位入賞を目指す生徒さんは幼児でも3時間程度は練習をしています。
ピティナピアノコンペティションは、4曲仕上げなければなりませんので、1曲1時間練習するとしても4時間です。
まずは毎日10回練習を目標にして、100回を目指しましょう。
1回1分の曲を100回練習すると100分=1時間40分です。
ミスをしないで弾けるテンポで100回練習しましょう。
間違い癖は絶対によくないです。
導入期の曲であれば、1回5秒〜10秒程度ですから、10秒としたら1分で6回弾けますから、20分程度で100回は練習出来ます。
理学療法や作業療法は、1単位20分ですから、20分程度は練習出来ると思います。
ピアノの練習を続けるとどうなるか?練習をしなくて弾けるようになります。