今年の課題曲は、どの曲も表現力が無いと難しいように思います。
楽譜の通りに弾けるだけでは、地区予選を通過するのは難しいでしょう。
一般的に、バロックや古典は、楽譜の通りに忠実に弾けば形になると教わったのですが、今年の課題曲を見るとそうはいかないように思います。
課題曲にもコロナの影響といいますか、ピティナのこれからの方向性を感じます。
これからは、自分を表現する力が重要になって行くということでは無いでしょうか?
「楽譜の通りに弾けるだけ=言われたことをやるだけ」ではダメということなのでは無いでしょうか?
自分で考えて自分で判断して自分の言いたい事を伝えることができなければダメということでは無いでしょうか?
表現力を教えるのって、難しいのです。