実は先週の水曜日くらいから体調があまりよくなくて、滅多に出来ない口内炎ができたり、今朝は首から背中の凝りが酷いですが、コンペに参加される生徒さんや、来月の頭に演奏会を控えている生徒さんがいるので、休まずレッスンを行っています。
病院を受診してもなんとかなるものではないと思いますし、私は医者嫌いなので、ストレッチをして、ウオーキングをして、免疫力が下がらないように頻繁にレモン水を飲んで、生姜・ニンニク・ヨーグルト・納豆・無添加のキムチなど発酵食品を食べるようにしています。
コンペはE級を受ける生徒さんもおりまして、指導の為には自分で弾けないと教えられませんから練習をしているのですが、上級レベルの曲は体幹や筋肉も必要なためか腕が筋肉痛になっています。
この状態が続く場合には、酒井直隆先生のクリニックに行って涙がちょちょぎれるほど痛いトリガー注射をしてもらうしかないかなーと思っています。
酒井先生のトリガー注射は、痛いなんてもんじゃないですけど、注射の痛みを我慢できれば即効で痛みがなくなりすぐにピアノが弾けるようになります。
まるで魔法の注射のようです。
3日前から夜にヨーグルトにブルーベリーを入れて食べるようにしましたら、良いウンチが出るようになりました。
3月は毎年体調があまりよくないのですが、寒暖差が原因かなーと思います。
それとコンペが始まるからではないかと思います。
コンクールは予選を通過させるだけでもすっごく大変なのです。
コンクールに参加したい方は、きちんと練習ができる方とさせて頂きたいと思います。