テンポを含め楽譜通りに弾けるのが、音楽を学ぶ出発点です。
音楽の学びは、そこから始まるのです。
やるべきことをやらなければ、目標は達成できません。
時間は平等に1日24時間です。
「もっと練習しておけば良かった」と言わないようにしましょう。
悔しい思いをしないようにしましょう。
やるべきことをコツコツとやっていれば、神様が味方をして助けてくれるかもしれません。
「運も実力のうち」と言われますが、やるべきことをやっているから言えることです。
来月は、予選が始まります。
ふんどしを締め直して目標に向かって頑張ってください。
コンペティションが終わるまでは、レッスンを休むわけにはいかないですから、3回目のワクチンの副反応でレッスンが出来なくなったら迷惑をかけますし、生徒さんを不安にさせるので、本当は金曜日に予約を入れていたのですが、キャンセルしました。
ピアノの先生の仕事は、命がけなのです。
生徒さんを不安にさせない為に、医療用の抗原検査のキットで毎日検査をしてレッスンをしております。
私は、今日やることは今日やらないと嫌なのです。
だって、明日、生きているかどうかなんて誰もわからないのですから。
だから、私は振り替えレッスンもできないのです。
人生に振り替えなんてありませんから。
死んだら生き返ることはないですからね。
だから、今日やることは今日やるのです。
精神分析で学んだことです。
精神分析では、今この時をしっかり生きるのです。
ただそれだけです。
悔いが残らないように頑張ってくださいね。
私は、いつも全力です。