私が生徒の皆さんにコンクールへの参加をお勧めしている理由は、自分自身を成長させて頂きたいからで、けして他者と争うことではありません。
今回、ブルグミュラーコンクールへの参加をお勧めした大きな理由は、コロナ禍でピアノの練習の目標が無くなってしまって練習の意欲が低下していると感じたので、夏休みの課題としてブルグミュラーコンクールの課題曲を勉強して、レッスンに対するモチベーションを上げて頂くことでした。
ファイナルに出場できる人も、思うような結果が出せなかった人も、約2ヶ月の間よく勉強されました。
みんなそれぞれに成長してくださいました。
ブルグミュラーコンクールへの参加をお勧めして、本当に良かったと思います。
2名の生徒さんは、これから予選がありますが、目標に向かって頑張ってください。
ファイナル出場を目指して一生懸命に練習をされたのですが、残念ながらファイナルに出場できなかったお母様が「先生に申し訳ないです」とおっしゃってくださいましたが、他者を思いやる気持ちに大変嬉しく思いました。
コンクールは、他者を思いやる気持ちも育ててくれるのです。
今回のコンクールで、はじめて失敗の経験をした生徒さんは、失敗した人の気持ちをわかるようになり以前よりも優しい人になれるのではないでしょうか。
コンクールも、愛なのです。
みんなの愛に支えられて、子供は成長していくのです。
ピアノって素晴らしいと思いませんか?
音楽って素晴らしいと思いませんか?
音楽に携わっていることができて、本当に幸せです。
私に音楽という賜物を与えてくれた亡き母に、心から感謝をしております。