自分の為だけだったら、
ワクチンを接種するつもりはないのですが、
集団免疫獲得のためと言われれば、
もう少し考える必要があるかもしれないと思いました。
可能な限り感染防止策を講じていて感染してしまったら、
それはそれで仕方がないと思うのです。
もし、
感染してしまったら、
死ぬ可能性は高いと思いますが、
入院はせず神の御手に委ね自宅で時を待つつもりでおりますので、
ワクチン接種しないからと言って医療に迷惑をかけることはないと思うのです。
対処療法しかない病は、待つしかないように思うのです。
なので、なるべくコロナウイルスに負けないようにと考えて、食事に注意して運動をするようにしております。
血糖値が乱高下しないように、血圧が上がらないように、血栓ができないように、快眠快便、日々心がけて生活をしております。
40歳を過ぎたら、極力揚げ物は食べないほうが良いです。
どうしても揚げ物を食べる時は、レモンの絞り汁をたっぷりかけて食べると良いです。
血液を酸化させないことです。
その為には、酸化したものや、揚げ物を食べないこと。
こんがり美味しそうな焦げ目は、酸化なのです。
肉や魚などのタンパク質は、レンジでチンしないことです。
管理栄養士の山下さんに聞きましたら、ご飯はレンジでチンしても大丈夫とのことでした。
健康を保つ為には、知識も必要ですね。
みんなで、コロナを乗り切りましょう。
野菜は1日350g以上、塩分は1日6g位内が理想です。
糖質の摂りすぎに注意をしましょう。
タンパク質の摂り過ぎは、腎臓に負担をかけるとのことです。
食事は、バランスが大事ということなのでしょうね。
私の朝食は、無塩のトマトジュースにレモンとオリーブオイルを入れたものと、ミックスナッツ30gと、ブルーチーズ30gとカフェオレです。
午前のテータイムは、少々贅沢ですが、ブルーマウンテンのコーヒーをいただき至福を肥やしております。
最近は老眼が進んだのか目が見えずらくなっているので、目に良いと言われるほうれん草のお浸しにニンニクオイルをかけて毎日お昼に食べております。
昼食は、しっかり食べます。
夕食は、軽く食べます。
みんなでコロナを乗り切りましょう。