コロナに感染して重症化する人は、肥満の人や喫煙している人、基礎疾患がある人と言われているわけですから、まずは禁煙すること、次は肥満を解消すること、そして生活習慣病にならないようにすることではないかと思います。
どれも自分で出来ることです。
日々の子供の感染者数を見ると、集団免疫もあり得るのかな?とも思えてしまいますが、コロナは未知のウイルスで分からないことだらけですから、できれば感染しないほうが良いのではないかと思います。
厚生労働省が認めた薬であっても、サリドマイドという事件もありましたから、今やっていることが正しかったかどうだったかは、数年先じゃないとわからないと思うのです。
オミクロンは、子供は重症化しないからとかおっしゃる方がおりますが、感染後どうなるかは誰もわからないと思います。
ワクチンにしても、今は大丈夫と言われておりますが、わからないと思います。
60歳以上のオミクロン感染者の死亡者は増えておりますし、やはり感染しないほうがベストです。
生活習慣病の根っこは、子供の時の食生活や習慣です。
お子様が将来、生活習慣病にならないようにしてあげましょう。
食事は大切です。
なるべく遺伝子組み換えの食材は使わないようにしましょう。
なるべく白くきれいにした食材(砂糖や塩など)も良くないと思います。
なるべく添加物を口にしないほうが良いと思います。
薬も添加物が使われていますが、先発薬とジェネリックの違いは添加物のようです。
甘い飲み物は血糖値を上げるので与えないほうが良いです。
食事は、バランス良く。
なるべく薄味にする。
私の家の味は濃かったので、当然塩分量が多かったので、当然のごとく40歳の頃に血圧が高くなり高血圧症と言われ薬を服用しはじめましたが、医師と管理栄養士の指導を受け、徹底して食事と生活を見直した結果、高血圧は改善し薬は不要になりました。
せっかく生まれてきたのですから、健康で長生きして色々なものを観て死にたいです。
私がピアノを教えた子供たちがどのような大人になり活躍していくのか、新しい生徒を教え始めるたびに、この子の成長を見たいという欲望が湧きます。
私にとってピアノを教えることが、生きる源になっているようです。
健康で長生きしたいと願うから、自分に必要な検査(オーダーメイドの人間ドック)を受けているのです。