PCR検査を受けるまでに時間がかかってお亡くなりになられた国会議員さんもいれば、無症状でも即入院できる国会議員さんもいる。
みんな平等なのかな?
疑問を感じます。
人脈は大切なのかもしれませんね。
普段から人とのお付き合いを大切にしておくことも大切なのかもしれませんね。
保守系の人たちは、人と人のつながりを大事にしている人たちが多いように思います。
日本人は、年賀状や季節のご挨拶などで人の人のつながりを大事にしてきたと思いますが、徐々に薄れてきているようにも思います。
一年に一度も会うことが無くても、お会いするのは葬式か結婚式くらいなどと言っておりましたが、年賀状やお中元・お歳暮などで相手の安否を確認できておりました。
新聞を購入していた時は、新聞の訃報欄で安否を確認しておりましたが、新聞も読まなくなってからは、いつ死亡したのかわからない親戚もおります。
今はインターネットがあるからと新聞を読まない人が増えているようですが、私もその一人でしたが、新聞くらいは読まないと世捨人になってしまうかもしれませんね。
今までは、何かで繋がっていたのが、ネット社会になって、デジタル社会になって、いつの間にか無くなっていることがたくさんあるのかもしれませんね。
回覧板があった時は、それで繋がっていたと思います。
みんなが個人主義になって、人との関係を面倒くさいと思うようになったところに、コロナがきた。
コロナは、色々なことを反省させ考えされてくれているように思います。
そして、自分がどう生きたいか?どう死にたいか?をあらためて考えさせてくれているのではないでしょうか?
人間が生きる意味とはなんなのか?を。
自分の今後の生きかたや、ピアノのレッスンのあり方についても色々考えております。
楽しいだけのピアノレッスンだったら、みんなが苦しんでいる今ピアノのなんてやっていられないと思いますが、心の支えとなり心の栄養となるピアノレッスンであれば、苦しんでいる時にこそ必要なことではないかと思います。
ピアノは、ピアノを弾くことで自分の気持ちや無意識を表現して昇華することです。
心を昇華することで、心の安定が保たれ心が健康でいられるのです。
心の健康に、ピアノのレッスンを利用して頂きたいと思います。