ピアノを楽しく続ける方法

ピアノを楽しく続ける方法

ピアノは、具体的な目標を設定することで、達成感が得られ、楽しく続けることができます。

「少しづつ弾けるようになれば良い」というスモールステップの考え方もありますが、私も以前はスモールステップの考え方でレッスンを行っていた時もありましたが、スモールステップだと、本当に少しづつなので、なかなか先が見えて来ず、上達も遅かったので、現在は、目標を設定してレッスンを行っております。

ピアノ指導の専門家として、生徒さんの成長に一番良いと考える目標をアドバイスさせて頂きます。

目標が達成できるように、指導者はレッスンを行い、生徒さんはお家で練習をします。

結城美帆子ピアノ教室では、一年に一度目標を設定する為の三者面談を無料で行なっております。

2月下旬に課題曲が発表されるピティナピアノコンペティションに参加される生徒さんもおりますので、3月の年度末で退会される方以外の生徒さんは、2月中に面談を行なっております。

ピアノは、達成感を得られ上達を実感できると楽しく続けられます。

結城美帆子ピアノ教室では、お子様は高校2年生までに、ピティナピアノステップの最終ステップ展開3の合格、または、ピティナピアノコンペティション高校生以下のF級予選通過を目標に責任を持ってレッスンを行っております。

ピアノのレッスンを通して培った目標を達成する力は、人生100年時代を心と身体を健康に保ち心豊かに生きる力となるでしょう。

結城美帆子ピアノ教室のレッスンで培った力があれば、2型糖尿病や高血圧など生活習慣病を予防できます。

ピアノは認知症の予防に効果有りと言われております。

ピアノを楽しみ認知症と生活習慣病を予防して、人生100年時代を心豊かに生きようじゃありませんか。

最後までお読み頂きありがとうございました。

今日も希望に満ちた素敵な一日になりますように!